病気の根本的原因は、ストレス「肉体的ストレス、精神的ストレス」「不良姿勢」
食事「アレルギー、栄養の偏り、」外傷「事故、スポーツ障害」この様な根本
原因によって「脳神経系・気の流れ「生命エネルギー」がどどこおり各臓器や
組織への生命エネルギーが阻害されて様々な症状をひき起します。
カイロプラクティックは、神経系の異常を正常に機能させることで、背中のゆがみ
からだの不調を正常に戻す事を手助けする療法です。自然治癒力を高める
アメリカ発祥の手技療法です。
慢性的な痛みやこり、過去の怪我の痛みがなかなか消えない。
原因が筋肉や関節にあるなら、カイロプラクティックでのケアを受けてられては
いかがでしょうか?カイロプラクティックは関節の動き、重心、バランス、神経に
働きかけます。神経のトーンを正常にし、バランスを整え体の調子を整えます
カイロプラクティックは先進国の諸外国で最もポピュラーなヘルスケアです。
- 腰痛
- 肩こり
- 手足のしびれ
- 背部痛
- 股関節痛
- 頭痛
- 生理痛
- 手根管症候群
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 四十肩・五十肩
- スポーツ障害
|
構造的・ハード面のお話し
人間は重力とともに生活をしています。日常の生活習慣や姿勢・反復され
た体の使い方 や精神的なストレスにも体の神経系は平衡にするため働き
づつけ私たちの生命活動や行動をコントロールしています。
カイロプラクティックは神経系に特に注目し、神経系と密接な関係がある
脊柱、骨盤など全てを重視していますカイロプラクティックケアは
コントロールシステムの神経系を正常な状態へと導きます。背骨や骨盤に
問題があると、神経系に問題がおこるため、関係する臓器・器官・筋肉
(筋、靱帯、内臓、血管、皮膚等)のコントロールが正常に行われなくなると
いうことです。その結果、様々な症状が出てくるわけです。 ここでは背骨や
骨盤の障害とは、曲がっているとか、ずれているということではなく、主に
神経系の異常が関節や筋肉の機能障害に影響を及ぼしているのです。 |
栄養素・ハード面のお話し
良い食事・・をとりよい体を作る・・一般的な話ですが、 最近私たちの生活の
周りには脂物や濃い味付け 甘いものなど 外食、コンビニの食べ物
ファーストフードと高エネルギー食をとる機会が増えました。その為か
特に野菜は不足しがちです。
生活が豊かになり、簡単に甘く美味しいものが手に入る時代 ストレスも関与
し、糖尿病や高血圧 ガンなどの病気が増えてきました。最近太り始めた・
痩せてきた・などは体のサインであり体の危機を警告していると受け止めて
食生活はもちろん生活習慣を見直してみることも健康管理として重要です。
不規則な食生活
不規則な食生活・・・まとめ食いや間食など 良くない食習慣を招く原因となり
ます
不規則な食生活の裏側には、時間的、環境的要素も含まれ生活の乱に関係
深く その裏側には長時間労働・不規則な生活も考えられます。過剰な労働
無理な生活は食事習慣を変える以外にも体のストレスに関与していきます。
よる遅くの食事は自律神経系に影響を与え、*体のリズムが狂うなど 体内
のリズムを狂わせることになります。 |
|
*体内リズムとは・・・・
人の体内には睡眠と覚せい以外にも多くのリズムがあります。呼吸と心拍、
体温や血圧、ホルモンの生産、細胞分裂等はそれぞれ独自のリズムを持っ
ています。
例えば、血圧と脈拍が最も高くなるのは朝7時、体温が最も高くなるのは夜
7時、細胞分裂のピークは夜9時と定まっています。人の体内時計には、
1週間や、1ヶ月の周期もあり、私たちが使っている暦と不思議に対応してい
ます。 |

|
|
精神的 ・ ストレスのお話し
精神ストレスのお話しです。
幾ら体が健康だって、心配事、があっては食欲がなくなったり・心配事を
考えて眠れないなど体に不調がおこります。
現在は心の時代といわれています。ストレスにさらされながら病気に悩む人は
増え 多くの心の不健康状態に陥っています。 体の不調の背後には心の
問題が潜んでいることも少なくはありません。 健康とは肉体面だけのことでは
なく 心身と体は相関性でつながっていることを無視は出来ません。
心身相関についてのお話・・・(現在作成中です。) |

|
真の健康とは 体の調和バランス 心と体
体の健康はこの3つが調和されている時がベストな状態です。
腰が痛い 足が痛い など その部分だけのケアだけでは解決しないことも多
くあります。 当オフィスのコンセプトはこの3つの調和を整える
ことを目的としています。 元気なときこそ日頃からの体をケアすることは健康
維持・パフォーマンス向上・体の免疫を高め 元気に過ごせる為の鍵ですね
|

|
|